今朝、出社途中で、久しぶりに綺麗な虹を見た!
もうすぐ、会社につく寸前に。 まるで、「えころの森」から、虹が放たれているように見えた。 以前にも同じような光景を見た覚えがあるが、 なんだか嬉しくなって爽快な気分になった。 本来は、そんなことは決してないと思っているが、 人間、プラス思考で考えれば楽しくなることもある。 今日の虹を見る前ではあるが一昨日、 石川県地球温暖化対策室から電話があり、 今年度の「いしかわエコリビング賞」の優秀賞を受賞したとの連絡 「いしかわエコリビング賞」とは、県内の優秀な省エネ住宅を表彰 5年前に設けられた。5年連続優秀賞は当社セイダイだけだ!! 12月25日に表彰式が県庁で開催される。 また一つ、ショールームに表彰状が増える!! 感謝!! ▲
by seidai0191
| 2013-11-30 07:53
|
Comments(0)
昨日の上棟も風雨の中、無事、終了しました!!
大工さん達にも怪我もなく、良かった、良かった!! S様、寒い中、お世話頂きまして有り難うございました。 そして、本当におめでとうございます。 今日はベチャベチャ雪が積もっている。 我が家の地域は雪がなかったのだが、出社途中から雪が・・・ 能登方面から海沿いに多く降ったようだ。 いよいよ、雪到来・・・・ これから3ヶ月間ぐらいはこんな日が続くのだろう・・・・ 私達の仕事には都合の悪い季節になってきたが、 お客様は待っておられる。 外回りの仕上げが遅れ遅れの状態なのは仕方がないが、 お客様は待っておられる。 其の期待に沿うよう、工夫をして完成を急がなければ成らない。 ▲
by seidai0191
| 2013-11-29 08:18
|
Comments(0)
昨晩から雨嵐・・・・
今日も多少は収まったものの風が強く、時折、雨・・・ でも、今日は今年25件目の上棟!! 今、ご挨拶を済ませて、出社 S様、おめでとうございます!! 少々、天候は悪いですが「雨降って地固まる」の諺の様に、 強くて丈夫な、そして高性能で素敵な家になりますので 安心して任しといて下さい。 これからは、こんな天候が多くなるが、 来月も2件の上棟がある。 こんなことも、感謝をしなければならない!! 私達は、全てにおいて感謝の念を忘れてはいけない!! ▲
by seidai0191
| 2013-11-28 09:04
|
Comments(0)
今日は定休日。
明日、今年何件目になるのだろうか・・・上棟の現場を見て出社 大工さんが、明日の準備に追われていた。 今日は穏やかな日ではあるが、 予報では明日から寒くなり崩れるとの事・・・・・ しかし、 お客様にとっては一生に一度になるかもしれない記念の日 おめでたい日になる。 私たちは 寒かろうが、多少の小雨であろうが、 笑顔と元気で明日の日を迎えなければならない。 そして、絶対ならないことは、怪我である。 おめでたい日に怪我だけは、起こしてはいけない。 万全の注意を払って作業に取り掛かる事も必要になる。 お客様にとっては、おめでたい、記念の日になるから!! ▲
by seidai0191
| 2013-11-27 10:12
|
Comments(0)
昨日の夕方からの突風・・・・今でも強い風が吹いている~~~
今日は今年最後の上棟前会議が夕方から開催される。 私たちは信頼をされてお客様の家を造っている。 その為には、 其の信頼にお応えしなければならないのが当然であり、 しっかりした、素敵な、高性能の家を造らなければならない。 お客様が、生涯暮らす家になるのだから!! お客様の資産になるのだから!! その為には、 私達はあるとあらゆることを考え、実行して、 お客様に生涯、喜んで頂ける様に創意工夫をこなし、 セイダイの家らしい家を造っていく必要がある。 その為の一つが、 職方さんや、資材納入業者、メーカー等々共にする、上棟前会議なのだ。 ▲
by seidai0191
| 2013-11-26 08:04
|
Comments(0)
昨日のクリスマスフェアー1組目のお客様・N様には、
ご来店頂きまして有り難うございました。 これからの「家づくり」について、お話をさせて頂きましたが、 ご理解、頂けたと思っております。 また、次回はプランカルテを聞き取りさせて頂きますので 土地資料と共にご持参ください。 これから、私たちと一緒になって 「本物の良い家づくり」に頑張って行きましょう!! そして、今日は25日、給料日であり支払日でもある。 業者さんたちが多く集金に来る。 昼からになると、ごった返すほどだ。そして、色んな話で盛り上がる。 25日は、一日中、社内はにぎやかで活況を感じる。 そんな元気が出る25日だ。 ▲
by seidai0191
| 2013-11-25 07:57
|
Comments(0)
今日の日曜日、朝、起きたときには雨が降っていたが、
今は青空も見えてきた!! 今日、出社するのは4人、 田中、河原、久岡と私・・・・久岡は能登の現場のほうへ 会社に残るのは3人・・・・ ちょっと寂しい気がするが、 マイホームフェアの1組目のお客様が、本日お見えになる。 「えころの森」へは始めてご来店される方だ!! そのご夫婦は今年の夏ごろに、MROTVバスツアー見学会で 当社の完成物件を見学されているご夫婦だ。 どんなご相談を受けるのか、楽しみにしている。 3人で、笑顔満杯でお迎えしよう!! ▲
by seidai0191
| 2013-11-24 08:18
|
Comments(0)
今日は久しぶりに雨が降っていない!!
予報では・・・晴れ・・・になっているが曇り空 でも、先日来からの雷雨に比べると、なんとなく落ち着きがある。 体調も昨日よりいい!! 今日からクリスマス・マイホームフェア!! 昨日よりも、ご予約が1組様、増えて8組!! ご来店頂くお客様には、誠心誠意、親身になって、 お客様の立場でご相談に応じるつもりだ。 それが、私たちの立場で出来ることだから・・・・ 結果、喜んで頂けると思っている。 笑顔と。元気でお迎えしよう!! ▲
by seidai0191
| 2013-11-23 07:35
|
Comments(0)
昨日の手術も無事終わり出社!!
麻酔の注射も思っていたほど痛くなかった!! ただ、今日はまだ、身体が注に浮いたような状態だ。 でも、ここ1~2日で、状態は戻る感がある!! 今日は22日、11月も後10日足らず・・・・・ 今週末から、12/15まで 2013、クリスマス・マイホームフェア=家づくり何でも相談会を開催する。 すでにご予約は、7組の方々にいただいている!! このフェアは毎年開催をしているが、 好評で昨年も10組を越えるお客様がご相談にご来店頂いている。 今年は昨年を越えるお客様に、ご来店頂けると思っている。 ご予約が、まだの方は今すぐ、ご予約くださいね~ ▲
by seidai0191
| 2013-11-22 07:53
|
Comments(0)
雷雨が止まない~~~
3日連続の大荒れの天気~~~どうにかしてほしいものだ。 でも、人間で、どうにもならないのが、自然現象・・・・ 自然の力は大したものだ。 今、出社してみると、昨日は坂上が出社していたようだ。 私と入れ違いになったみたいだが、 夕方まで頑張っていたことが日報を見てわかった・・・・ご苦労様!! 今日、私は午後からお休みをもらう。 実は、某ヶ所の手術を受ける。 午後から始まり、夕方には家へ帰れるということなので、 大したことはない。 高校時代に一度、症状が出たが、その後たいしたことはなかった・・・ 社会人になり、40代になるころから、たまに症状が出ていたのだが、 最近はちょくちょく・・・・・思い切って手術をすることに決めた。 これで、今後は楽になるだろう!! 麻酔の注射が痛いらしい~~~~ ▲
by seidai0191
| 2013-11-21 07:48
|
Comments(0)
|
![]() ~お子さんやお孫さんの時代まで長持ちする家づくり~「本物の良い家づくり」を応援する株式会社 セイダイ寺谷社長のブログ。トラックバックはこのブログのURLを記載してある記事限定となっています by seidai0191 LINK
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||