1
12月7日(日)に今年最後の構造見学会を開催します。
これまでの実施してきた構造見学会とは一味も二味も違う内容にする為、 お客様にもっとわかりやすく見てもらう為に、 只今、資料やポップを作成中です。 来て見て頂ければ、納得してお帰りになられると自信満々で企画しています。 午後2時からです。お時間が調整できる方はご覧になってください。 ▲
by seidai0191
| 2008-11-21 10:52
|
Comments(0)
本日から、季節はずれの新入社員が入社しました。
担当は企画広報です。 女性です。 たぶんね期待とおりの仕事をしてくれると思います。 まだ、バソコンが入っていないので 午前中は当社のことを知ってもらう為に いろいろと勉強をしてもらいました。 入社してすぐですが、多くのことをしてもらいます。 早く、会社の雰囲気に慣れて明るく、楽しく仕事をしてくれればと願っています。 ただ、朝礼で全員唱和する文章には、ちょっと驚いていたみたいです!! ▲
by seidai0191
| 2008-11-17 12:56
|
Comments(0)
当社では、只今ギャラリ-を新設しています。
ギャラリ-といっても、狭い場所を改装してのギャラリ-なので、 たいした空間ではないのですが、 当社の家づくりをもっともっと知ってもらう為にも工事をしています。 お客様の打ち合わせル-ムを兼ねていますので、完成したら見に来て下さい。 ちょっとだけ、おしゃれな空間になると思います。 今月末には完成予定です。 ▲
by seidai0191
| 2008-11-14 11:27
|
Comments(0)
昨日、お客様から突然、電話が掛ってきてプランを依頼されました。
先日の完成見学会へ来られた方です。 初めて当社の見学会へ来られた方ですが、性能やデザインが気に入られたとの事で お電話を頂いたようです。 すぐに、御来社頂いて、聞き取り調査を1時間ばかり、 頑張って、良い素敵なプランを出します。 先日の見学会へ来られた方でプランを依頼された方は3人目になります。 有難いことです!! 嬉しいです!! 感謝です!! ▲
by seidai0191
| 2008-11-11 09:00
|
Comments(0)
先日、完成見学会の会場として貸して頂いたお客様の引き渡しが終わりました。
当社、設立以来、初めて 引渡式 のセレモニ-を開催しました。 感動です!! お客様も私たちも グッ~ト 胸にこみ上げるものを感じました。 もう少しで、涙が出そうで・・・・ お客様の喜んでいる顔をみて・・・・・また涙ぐむ 私でした。 私も案外、涙もろいことを実感した 引渡式 でした。 これからは 引渡式 をお客様すべてに挙行していきます。 ▲
by seidai0191
| 2008-11-08 14:48
|
Comments(0)
11/1~11/3までの3日間、お客様の完成した家を皆様に見て頂く為、
当社の家づくりを知って頂く為に見学会を開催していました。 ご来場頂いた方は77組211人の多くの方々に 当社の家づくりを知って頂く結果となった訳です。 風が強く肌寒い中、こんなに多くの人たちがご来場されたてことに感謝を致しております。 11/2は午後8時まで開催していて、暗くなってからも9組の方がご見学に来られました。 夜の見学会も人気があるみたいです。 また、初めてキッズコ-ナ-を設けての開催でしたが、これも子供たちに大人気!! 親御さんたちも、ゆっくり見学ができたみたいです。 次回、12月は構造見学会を開催します。 頑張って、良い内容になるよう企画します。 ▲
by seidai0191
| 2008-11-05 10:15
|
Comments(0)
1 |
![]() ~お子さんやお孫さんの時代まで長持ちする家づくり~「本物の良い家づくり」を応援する株式会社 セイダイ寺谷社長のブログ。トラックバックはこのブログのURLを記載してある記事限定となっています by seidai0191 LINK
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||